トップ
>
海狸
>
うみだぬき
ふりがな文庫
“
海狸
(
うみだぬき
)” の例文
大きな
海狸
(
うみだぬき
)
の巣に似たタン皮の束が立ってる牧場の所を通り、木片や
鋸屑
(
のこぎりくず
)
や
鉋屑
(
かんなくず
)
などが山となってその上には大きな犬がほえており、また木材がいっぱい並べてある庭の所を通り
レ・ミゼラブル:05 第二部 コゼット
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
“海狸”の意味
《名詞》
海狸(かいり)
ビーバーの別名。
(出典:Wiktionary)
“海狸(ビーバー)”の解説
ビーバー(海狸)は、齧歯目ビーバー科ビーバー属(ビーバーぞく、学名: Castor)に属す種の総称。
和名は海狸(かいり、うみだぬき)。中国語では海ではなく河の文字を当て、河狸と表記する。
(出典:Wikipedia)
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
狸
漢検準1級
部首:⽝
10画
“海”で始まる語句
海
海岸
海嘯
海鼠
海苔
海老
海月
海原
海辺
海人