トップ
>
法幡
>
ほうばん
ふりがな文庫
“
法幡
(
ほうばん
)” の例文
日蓮は鎌倉に登ると、
松葉
(
まつば
)
ヶ
谷
(
やつ
)
に草庵を結んで、ここを根本道場として
法幡
(
ほうばん
)
をひるがえし、彼の法戦を始めた。彼の伝道には当初からたたかいの意識があった。
学生と先哲:――予言僧日蓮――
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
幡
漢検準1級
部首:⼱
15画
“法”で始まる語句
法衣
法
法螺
法度
法被
法華経
法体
法師
法会
法華