トップ
>
権判事
ふりがな文庫
“権判事”の読み方と例文
読み方
割合
ごんはんじ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごんはんじ
(逆引き)
この木曾谷の支配が尾州藩の手から筑摩県の管轄に移るまでの間に民政
権判事
(
ごんはんじ
)
として在任した土屋総蔵の名がいまだに人民の口に上るのでもわかる。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
彼の心は、日ごろから嘆願書提出のことに同意してくれているが、しかし福島支庁の
権判事
(
ごんはんじ
)
がかわりでもしないうちはだめだというらしいあの寿平次の方へ行った。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
尾州の
勘定奉行
(
かんじょうぶぎょう
)
から木曾谷の民政
権判事
(
ごんはんじ
)
に転任して来た土屋総蔵の力による。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
権判事(ごんはんじ)の例文をもっと
(2作品)
見る
権
常用漢字
小6
部首:⽊
15画
判
常用漢字
小5
部首:⼑
7画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“権”で始まる語句
権
権柄
権化
権幕
権現
権威
権利
権妻
権高
権力
検索の候補
判事
予審判事
大判事
中河予審判事
俗事談判
中央刑事裁判所