トップ
>
椿姫
>
つばきひめ
ふりがな文庫
“
椿姫
(
つばきひめ
)” の例文
田舎の女学校では、ピタゴラスの定理をならい、
椿姫
(
つばきひめ
)
の歌をうたい、弓張月を読んだむすめが、いまはこんな姿で、
悄然
(
しょうぜん
)
と生きている。
新版 放浪記
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
ある日の午後も、銀子は
椿姫
(
つばきひめ
)
の映画を見て、強い感動を受け、目も
眩
(
くら
)
むような豪華なフランスの歌姫の生活にも驚いたが、不幸な恋愛と哀れな末路の悲劇にも泣かされた。
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
『
椿姫
(
つばきひめ
)
』だの『人生の毒気』(訳注 ロシア十九世紀の傾向的作家マルケーヴィチの戯曲)
かもめ:――喜劇 四幕――
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
仏蘭西
(
フランス
)
人で東洋見物に来ていたもうかなりな年齢の紳士の座敷に呼ばれて、きんは紳士から日本のマルグリット・ゴオチェとして愛されるようになり、きん自身も、
椿姫
(
つばきひめ
)
気取りでいた事もある。
晩菊
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
椿
漢検準1級
部首:⽊
13画
姫
常用漢字
中学
部首:⼥
10画
“椿”で始まる語句
椿
椿事
椿庭
椿岳
椿町
椿子
椿餅
椿説弓張月
椿市
椿坂