トップ
>
桂州
ふりがな文庫
“桂州”の読み方と例文
読み方
割合
けいしゅう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けいしゅう
(逆引き)
蘭陵
(
らんりょう
)
の酒を買わせるやら、
桂州
(
けいしゅう
)
の
竜眼肉
(
りゅうがんにく
)
をとりよせるやら、日に
四度
(
よたび
)
色の変る
牡丹
(
ぼたん
)
を庭に植えさせるやら、
白孔雀
(
しろくじゃく
)
を何羽も放し飼いにするやら、玉を集めるやら、
錦
(
にしき
)
を縫わせるやら
杜子春
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
桂州(けいしゅう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“桂州”の解説
桂州(けいしゅう)は、中国にかつて存在した州。南北朝時代から宋代にかけて、現在の広西チワン族自治区桂林市一帯に設置された。
(出典:Wikipedia)
桂
漢検準1級
部首:⽊
10画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
“桂”で始まる語句
桂
桂川
桂庵
桂馬
桂女
桂次
桂枝
桂樹
桂冠
桂子