トップ
>
李広利
>
りこうり
ふりがな文庫
“
李広利
(
りこうり
)” の例文
全軍の信頼を
繋
(
つな
)
ぐに足る
将帥
(
しょうすい
)
としては、わずかに先年
大宛
(
だいえん
)
を遠征して武名を
挙
(
あ
)
げた
弐師
(
じし
)
将軍
李広利
(
りこうり
)
があるにすぎない。
李陵
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
武帝
(
ぶてい
)
は思いのほか腹を立てなかった。本軍たる
李広利
(
りこうり
)
の大軍さえ
惨敗
(
ざんぱい
)
しているのに、一支隊たる李陵の
寡軍
(
かぐん
)
にたいした期待のもてよう道理がなかったから。
李陵
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
李広利
(
りこうり
)
を破ったその敵の主力が今どのあたりにいるのか? 今、
因杅
(
いんう
)
将軍
公孫敖
(
こうそんごう
)
が
西河
(
せいが
)
・
朔方
(
さくほう
)
の辺で
禦
(
ふせ
)
いでいる(
陵
(
りょう
)
と手を分かった
路博徳
(
ろはくとく
)
はその応援に
馳
(
は
)
せつけて行ったのだが)
李陵
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
李
漢検準1級
部首:⽊
7画
広
常用漢字
小2
部首:⼴
5画
利
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
“李広”で始まる語句
李広