トップ
>
杉苗
ふりがな文庫
“杉苗”の読み方と例文
読み方
割合
すぎなえ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すぎなえ
(逆引き)
土地の人たちは正月の
味噌搗
(
みそつ
)
きに取りかかるころから、その年の豊作を待ち構え、あるいは
杉苗
(
すぎなえ
)
植え付けの相談なぞに余念もなかった。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
下肥を汲む。木の苗を盗む。近所の事ではあり、病気と皆が承知して居るので、表沙汰にはならなかったが、
一同
(
みんな
)
困り者にして居た。
杉苗
(
すぎなえ
)
でもとられると、見附次第黙って
持戻
(
もちもど
)
ったりする者もあった。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
「お
母
(
があ
)
、おらさ
杉苗
(
すぎなえ
)
七百本、買って
呉
(
け
)
ろ。」
虔十公園林
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
杉苗(すぎなえ)の例文をもっと
(4作品)
見る
杉
常用漢字
中学
部首:⽊
7画
苗
常用漢字
中学
部首:⾋
8画
“杉”で始まる語句
杉
杉箸
杉原
杉風
杉戸
杉垣
杉山
杉森
杉林
杉菜
“杉苗”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
島崎藤村
宮沢賢治