トップ
>
本居宣長
>
もとをりのりなが
ふりがな文庫
“
本居宣長
(
もとをりのりなが
)” の例文
そして彼が遺した功績の中で、最大のものは、彼が樹てた学統から、
賀茂真淵
(
かもまぶち
)
や
本居宣長
(
もとをりのりなが
)
のやうな偉大な復古学者を輩出させたことである。
二千六百年史抄
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
眞淵
(
まぶち
)
の
弟子
(
でし
)
の
本居宣長
(
もとをりのりなが
)
、その
弟子
(
でし
)
の
夏目甕麿
(
なつめかめまろ
)
、この
人
(
ひと
)
の
子
(
こ
)
で、
紀州
(
きしゆう
)
の
醫者
(
いしや
)
の
家
(
いへ
)
の
養子
(
ようし
)
となつた
加納諸平
(
かのうもろひら
)
といふ
人
(
ひと
)
があります。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
居
常用漢字
小5
部首:⼫
8画
宣
常用漢字
小6
部首:⼧
9画
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
“本居”で始まる語句
本居
本居士
本居学
本居信久
本居長世