トップ
>
木曾神坂村
>
きそみさかむら
ふりがな文庫
“
木曾神坂村
(
きそみさかむら
)” の例文
『
長野縣
(
ながのけん
)
西筑摩郡
(
にしちくまごほり
)
木曾神坂村
(
きそみさかむら
)
』とその
木
(
き
)
の
標柱
(
はしら
)
には
書
(
か
)
いてあるのです。
父
(
とう
)
さんは
燕
(
つばめ
)
の
話
(
はなし
)
を
聞
(
き
)
いて
見
(
み
)
たいと
思
(
おも
)
ひまして、いろ/\に
話
(
はな
)
しかけましたが、まるでこの
燕
(
つばめ
)
は
異人
(
ゐじん
)
でした。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
曾
部首:⽈
12画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
坂
常用漢字
小3
部首:⼟
7画
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画