トップ
>
朝鮮征伐
>
ちょうせんせいばつ
ふりがな文庫
“
朝鮮征伐
(
ちょうせんせいばつ
)” の例文
うわさの
朝鮮征伐
(
ちょうせんせいばつ
)
が、いよいよ事実となってあらわれた。
加藤清正
(
かとうきよまさ
)
、
小西行長
(
こにしゆきなが
)
、
毛利輝元
(
もうりてるもと
)
らが、
朝鮮
(
ちょうせん
)
北方
(
ほっぽう
)
さして、進軍しているうちに冬となった。
三両清兵衛と名馬朝月
(新字新仮名)
/
安藤盛
(著)
豊臣秀吉は、
朝鮮征伐
(
ちょうせんせいばつ
)
をおわったら、
明
(
ミン
)
(支那)や
呂宋
(
ルソン
)
(フィリッピン)、天竺(インド)を攻め取って、帝都を支那にうつし、
加藤清正
(
かとうきよまさ
)
を天竺(インド)の太守にするつもりだった。
秘境の日輪旗
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
朝鮮征伐
(
ちょうせんせいばつ
)
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
それというのは、
豊臣秀吉
(
とよとみひでよし
)
がここ二、三年のうちに、
朝鮮征伐
(
ちょうせんせいばつ
)
を実行するらしかったので、もしそうなると、
清兵衛
(
せいべえ
)
もむろん
毛利輝元
(
もうりてるもと
)
について
出陣
(
しゅつじん
)
せねばならぬ。
三両清兵衛と名馬朝月
(新字新仮名)
/
安藤盛
(著)
朝
常用漢字
小2
部首:⽉
12画
鮮
常用漢字
中学
部首:⿂
17画
征
常用漢字
中学
部首:⼻
8画
伐
常用漢字
中学
部首:⼈
6画
“朝鮮”で始まる語句
朝鮮
朝鮮人
朝鮮猫
朝鮮風
朝鮮牛
朝鮮笛
朝鮮仁参
朝鮮簾
朝鮮渡
朝鮮飴