トップ
>
曲物細工
ふりがな文庫
“曲物細工”の読み方と例文
読み方
割合
まげものざいく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まげものざいく
(逆引き)
こういう地方的な品物の中で、「
竹面桶
(
たけめんつう
)
」の如きは全く他にない品と覚えます。他では杉か
檜
(
ひのき
)
の
曲物細工
(
まげものざいく
)
でありますが、これは珍らしくも竹を曲げて作ります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
これは
曲物細工
(
まげものざいく
)
からの改良ではなく、全然あたらしいべつな工芸であった。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
歴史の古い
博多
(
はかた
)
には面白い町が色々ありますが、とりわけ
馬出町
(
まいだしまち
)
には眼を引かれます。そこには軒並に
曲物細工
(
まげものざいく
)
の店が見られます。歴史は相当に古いようであります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
曲物細工(まげものざいく)の例文をもっと
(2作品)
見る
曲
常用漢字
小3
部首:⽈
6画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
細
常用漢字
小2
部首:⽷
11画
工
常用漢字
小2
部首:⼯
3画
“曲物”で始まる語句
曲物
検索の候補
細工物
指物細工
彫物細工
挽物細工
細工
蝋細工
細工場
寄木細工
不細工
飴細工
“曲物細工”のふりがなが多い著者
柳宗悦
柳田国男