“持長”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
じちょう50.0%
もちちょう50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
幸にして精神上の安慰と滋養品とは、能く家族の注意ありて、絶えず実行を持長じちょうせり。依て此際は自ら運動の為めに、或は紙張物、或は雪中歩行等にて運動を怠らず。
関牧塲創業記事 (新字新仮名) / 関寛(著)
お政如き愚痴無知の婦人に持長もちちょうじられると云ッて、我程おれほど働き者はないと自惚うぬぼれてしまい、しかも廉潔れんけつな心から文三が手を下げて頼まぬと云えば、ねたそねみから負惜しみをすると臆測おくそくたくましゅうして
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)