トップ
>
括付
>
くくりつ
ふりがな文庫
“
括付
(
くくりつ
)” の例文
お隅の萎れた身体は
鞍
(
くら
)
の上に乗せ、足は動かさないように
聢
(
しっか
)
と馬の胴へ
括付
(
くくりつ
)
けました。
母親
(
おふくろ
)
は
油火
(
カンテラ
)
を突付けて見せる——お隅は編笠、源は
頬冠
(
ほっかぶ
)
りです。坂の上り口まで父親に送られて、出ました。
藁草履
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
きのうの事が有ましてから、源は妙に気まずくなって、お隅と長く目を見合せていられない。年若な妻が馬の上に
悩萎
(
なやみしお
)
れて、足を
括付
(
くくりつ
)
けられているところを見れば、憐みの起るは人の情でしょう。
藁草履
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
括
常用漢字
中学
部首:⼿
9画
付
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
“括”で始まる語句
括
括弧
括枕
括猿
括袴
括緒
括頤
括嚢
括盆
括目