トップ
>
恒数
ふりがな文庫
“恒数”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
コンスタント
50.0%
こうすう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
コンスタント
(逆引き)
何故なら、元来
恒数
(
コンスタント
)
と云うものは、常に最初の出発点形式は仮定であり、しかる後に、常住不変の
因数
(
ファクター
)
を決定するのだからね
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
それを僕は、あの虚言を築き上げた根本の
恒数
(
コンスタント
)
だと信じているのだ
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
恒数(コンスタント)の例文をもっと
(1作品)
見る
こうすう
(逆引き)
もっとも六桁の方は前に注意した人もあって、10
-6
というのが極めて広い意味での物理
恒数
(
こうすう
)
であるというような珍説を出した人もある。
地球の円い話
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
恒数(こうすう)の例文をもっと
(1作品)
見る
恒
常用漢字
中学
部首:⼼
9画
数
常用漢字
小2
部首:⽁
13画
“恒”で始まる語句
恒
恒良
恒産
恒善
恒例
恒星
恒河
恒心
恒久
恒河沙
検索の候補
恒河沙数
“恒数”のふりがなが多い著者
小栗虫太郎
中谷宇吉郎