トップ
>
御菩提所
>
ごぼだいしょ
ふりがな文庫
“
御菩提所
(
ごぼだいしょ
)” の例文
御菩提所
(
ごぼだいしょ
)
へ、お墓まいりにおいでなさるのに、当世のがないもんですから、私の
繻子張
(
しゅすばり
)
のをお持たせ申して、化けそうだといって、床屋の職人にお笑われなすった。
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
……折から、横須賀村の
御菩提所
(
ごぼだいしょ
)
、
華蔵院
(
けぞういん
)
には、御先祖法要のために、江戸表から
夫人
(
おくがた
)
の富子様に侍臣小林平八郎様が
従
(
つ
)
きそうて、先頃から
御逗留中
(
ごとうりゅうちゅう
)
でいらせられた。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「この東勝寺は、北条泰時さま御草創の、
御菩提所
(
ごぼだいしょ
)
とうかがっておりまする」
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
菩
漢検準1級
部首:⾋
11画
提
常用漢字
小5
部首:⼿
12画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
“御菩提”で始まる語句
御菩提寺
御菩提