トップ
>
弘川寺
>
ひろかわでら
ふりがな文庫
“
弘川寺
(
ひろかわでら
)” の例文
旅から帰ったのは翌文治三年七十歳のときで、しばらく京の近くにいて、それから
河内
(
かわち
)
の
弘川寺
(
ひろかわでら
)
に入った。
醍醐
(
だいご
)
の末寺で古義真言宗の寺である。
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
“弘川寺”の解説
弘川寺(ひろかわでら)は、大阪府南河内郡河南町弘川にある真言宗醍醐派の準別格本山の寺院。山号は竜池山。本尊は薬師如来。大阪みどりの百選に選定されている。西行法師終焉の地である。
(出典:Wikipedia)
弘
漢検準1級
部首:⼸
5画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“弘”で始まる語句
弘
弘前
弘徽殿
弘法
弘化
弘法大師
弘通
弘治
弘誓
弘仁