トップ
>
庵原
ふりがな文庫
“庵原”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いはら
57.1%
いおはら
42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いはら
(逆引き)
駿河
庵原
(
いはら
)
郡
岫崎
(
くきざき
)
岡は今の
薩陲
(
さった
)
峠のことで古くは『日本紀略』の天慶三年の記事にも見えている。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
ここの
砦
(
とりで
)
には、富士、
庵原
(
いはら
)
、二
郡
(
ぐん
)
をまもる
徳川家
(
とくがわけ
)
の
松平周防守康重
(
まつだいらすおうのかみやすしげ
)
がいる。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
庵原(いはら)の例文をもっと
(4作品)
見る
いおはら
(逆引き)
庵原
(
いおはら
)
村の無住同様な
法華寺
(
ほっけでら
)
。竜之助を乗せた馬の
轡
(
くつわ
)
を取ったがんりきの百蔵は、そこへ机竜之助を連れて来ました。
大菩薩峠:07 東海道の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
岡崎城守備
庵原
(
いおはら
)
元景等千余人
桶狭間合戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
庵原(いおはら)の例文をもっと
(3作品)
見る
庵
漢検準1級
部首:⼴
11画
原
常用漢字
小2
部首:⼚
10画
“庵原”で始まる語句
庵原将監
庵原郡
庵原左衛門尉
検索の候補
庵原郡
庵原将監
猩々庵原松
庵原左衛門尉
原芸庵
原抱一庵
“庵原”のふりがなが多い著者
柳田国男
中里介山
菊池寛
吉川英治