トップ
>
座蒲団入
ふりがな文庫
“座蒲団入”の読み方と例文
読み方
割合
ざぶとんいれ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ざぶとんいれ
(逆引き)
町を歩いて眼についたものに
座蒲団入
(
ざぶとんいれ
)
の四角い
行李
(
こうり
)
がありました。
竹編
(
たけあみ
)
でこれに渋紙を貼り
定紋
(
じょうもん
)
を大きくつけます。見てもなかなか立派で使えば
重宝
(
ちょうほう
)
でありましょう。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
座蒲団入(ざぶとんいれ)の例文をもっと
(1作品)
見る
座
常用漢字
小6
部首:⼴
10画
蒲
漢検準1級
部首:⾋
13画
団
常用漢字
小5
部首:⼞
6画
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
“座蒲団”で始まる語句
座蒲団
座蒲団地
検索の候補
座蒲団
夏座蒲団
小座蒲団
座蒲団地
蒲団
座布団
坐蒲団
掛蒲団
煎餅蒲団
敷蒲団