“岑参”の読み方と例文
読み方割合
しんしん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これは出鱈目でたらめでもなく、即興の反芻はんすうでもなく、岑参しんしんの詩を、淡窓たんそうの調べもて、正格に吟じ出でたものであります。
大菩薩峠:31 勿来の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
是等の動詞の用法は海彼岸の文学の字眼じがんから学んだのではないであらうか? 字眼とは一字のこうの為に一句を穎異えいいならしめるものである。例へば下に引用する岑参しんしんの一聯にちようするがよい。
芭蕉雑記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「かりに拙者が名をつけて吹かせてみたものです。唐の岑参しんしんの歌、遼東九月蘆葉断つ、遼東の小児蘆管を採る……あの心を取って吹かせてみると、どうやらものにはなりました」
大菩薩峠:26 めいろの巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)