トップ
>
山城守基兼
ふりがな文庫
“山城守基兼”の読み方と例文
読み方
割合
やましろのかみもとかね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やましろのかみもとかね
(逆引き)
「——
近江
(
おうみの
)
中将
蓮浄
(
れんじょう
)
どの、
法勝寺
(
ほっしょうじ
)
の
執行
(
しゅぎょう
)
俊寛僧都
(
しゅんかんそうず
)
、
山城守基兼
(
やましろのかみもとかね
)
どの、
式部大輔正綱
(
しきぶだいふまさつな
)
どの、
平判官康頼
(
へいほうがんやすより
)
どの、また、
新判官資行
(
しんほうがんすけゆき
)
どのを始めとして、かく申す
右衛門尉
(
うえもんのじょう
)
、ならびに、
蔵人行綱
(
くろうどゆきつな
)
」
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
近江
(
おうみの
)
中将入道
蓮浄
(
れんじょう
)
俗名
成正
(
なりまさ
)
、
法勝寺執行
(
ほっしょうじのしゅぎょう
)
俊寛
僧都
(
そうず
)
、
山城守基兼
(
やましろのかみもとかね
)
、
式部大輔雅綱
(
しきぶのたいふまさつな
)
、平判官康頼、
宗判官信房
(
そうはんがんのぶふさ
)
、
新平判官資行
(
しんへいはんがんすけゆき
)
、
摂津国
(
せっつのくに
)
源氏
多田蔵人行綱
(
ただのくらんどゆきつな
)
といった連中で、他に北面の武士が多かった。
現代語訳 平家物語:01 第一巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
近江中将蓮浄
(
おうみのちゅうじょうれんじょう
)
、
山城守基兼
(
やましろのかみもとかね
)
、その他の文官や武官も、ぞくぞくと
衣冠
(
いかん
)
や太刀を
剥
(
は
)
がれて、西八条へ召し捕られてゆくし、また、鹿ヶ谷の俊寛も、手あらい雑兵に
縛
(
いま
)
しめられ、犬か牛のように
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
山城守基兼(やましろのかみもとかね)の例文をもっと
(2作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
基
常用漢字
小5
部首:⼟
11画
兼
常用漢字
中学
部首:⼋
10画
“山城守”で始まる語句
山城守
山城守道三
山城守殿
山城守家直
山城守忠實
山城守意知
山城守敦方
山城守直家
検索の候補
直江山城守兼続
山城守
山城守殿
中川山城守
山城守家直
山城守忠實
山城守意知
山城守敦方
山城守直家
山城守道三
“山城守基兼”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治