トップ
>
山吹町
ふりがな文庫
“山吹町”の読み方と例文
読み方
割合
やまぶきちょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまぶきちょう
(逆引き)
牛込区内では○市ヶ谷
冨久町
(
とみひさちょう
)
饅頭谷
(
まんじゅうだに
)
より市ヶ谷八幡鳥居前を流れて
外濠
(
そとぼり
)
に入る溝川○
弁天町
(
べんてんちょう
)
の細流○早稲田
鶴巻町
(
つるまきちょう
)
山吹町
(
やまぶきちょう
)
辺を流れて江戸川に入る細流。
葛飾土産
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
音羽
(
おとわ
)
の九丁目から
山吹町
(
やまぶきちょう
)
の
街路
(
とおり
)
を歩いて来ると、
夕暮
(
くれ
)
を急ぐ多勢の人の足音、車の響きがかっとなった頭を、その上にも
逆
(
のぼ
)
せ上らすように
轟々
(
どろどろ
)
とどよみをあげている。
うつり香
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
山吹町(やまぶきちょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
吹
常用漢字
中学
部首:⼝
7画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“山吹”で始まる語句
山吹
山吹色
山吹襲
山吹丸
山吹匂
山吹城
山吹藩
山吹魚
山吹春一
検索の候補
山吹
山吹色
山吹襲
浦山吹
山吹魚
山吹丸
山吹匂
山吹城
山吹藩
山吹春一
“山吹町”のふりがなが多い著者
近松秋江
永井荷風