トップ
>
小集会
>
ヲヅメ
ふりがな文庫
“
小集会
(
ヲヅメ
)” の例文
歌垣・嬥歌会・
小集会
(
ヲヅメ
)
皆初春の行事であつたのが、今一度秋冬の間に行ふ様にもなつた。感謝の意味から出たのであらう。
「しゞま」から「ことゝひ」へ
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
奈良朝の都人の間に、踏歌化して行はれた歌垣は、実は別物であるが、其遺風の後世まで伝つたと見える歌垣・
嬥歌会
(
カヾヒ
)
(東国)の外に、
住吉
(
スミノエ
)
の「
小集会
(
ヲヅメ
)
」と言うたのも此だとするのが定論である。
国文学の発生(第二稿)
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
集
常用漢字
小3
部首:⾫
12画
会
常用漢字
小2
部首:⼈
6画
“小”で始まる語句
小
小児
小径
小鳥
小僧
小言
小路
小遣
小刀
小父