トップ
>
小綬鶏
>
こじゅけい
ふりがな文庫
“
小綬鶏
(
こじゅけい
)” の例文
南の正面には高い松の木が二本あって、春は
黒鶫
(
くろつぐみ
)
や
小綬鶏
(
こじゅけい
)
が来て
啼
(
な
)
いた。
野草雑記・野鳥雑記:01 野草雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“小綬鶏”の意味
《名詞》
小綬鶏 (こじゅけい)
キジ目キジ科コジュケイ属に属する鳥の一種。学名:Bambusicola thoracicus。
(出典:Wiktionary)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
綬
漢検準1級
部首:⽷
14画
鶏
常用漢字
中学
部首:⿃
19画
“小”で始まる語句
小
小児
小径
小鳥
小僧
小言
小路
小遣
小刀
小父