トップ
>
小五郎
ふりがな文庫
“小五郎”の読み方と例文
読み方
割合
こごろう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こごろう
(逆引き)
先生というのは、名探偵明智
小五郎
(
こごろう
)
のことです。明智探偵は、これまでに、いくどとなく、二十面相を捕えたことがあります。
おれは二十面相だ
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
そこに名探偵明智
小五郎
(
こごろう
)
と、その助手の小林少年が立っていたからです。小林少年は少年探偵団の団長でもあります。
仮面の恐怖王
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
十人の
勇敢
(
ゆうかん
)
な小学生によって組織せられた少年探偵団、団長は
明智
(
あけち
)
探偵の名助手として知られた小林
芳雄
(
よしお
)
少年、その小林少年の先生は、いうまでもなく大探偵明智
小五郎
(
こごろう
)
です。
少年探偵団
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
小五郎(こごろう)の例文をもっと
(5作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
“小五”で始まる語句
小五月蠅
小五月
検索の候補
明智小五郎
桂小五郎
斎田小五郎
小野友五郎
小永井五八郎
菊五郎
五郎
小女郎
三津五郎
左甚五郎