トップ
>
字体
>
じてい
ふりがな文庫
“
字体
(
じてい
)” の例文
清人
(
せいひと
)
顧炎武
(
こえんぶ
)
が
亭林遺書中
(
ていりんゐしよちゆう
)
に
在
(
あ
)
る〔金石文字記あるひは〔
碑文摘奇
(
ひぶんてきき
)
(藤花亭十種之一)あるひは
楊霖竹菴
(
やうりんちくあん
)
が〔古今
釈疑
(
しやくぎ
)
中の
字体
(
じてい
)
の
部
(
ぶ
)
など
通巻
(
つうくわん
)
一
遍
(
へん
)
捜索
(
さうさく
)
したれども
※
(
きやう
)
の字なし。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
清人
(
せいひと
)
顧炎武
(
こえんぶ
)
が
亭林遺書中
(
ていりんゐしよちゆう
)
に
在
(
あ
)
る〔金石文字記あるひは〔
碑文摘奇
(
ひぶんてきき
)
(藤花亭十種之一)あるひは
楊霖竹菴
(
やうりんちくあん
)
が〔古今
釈疑
(
しやくぎ
)
中の
字体
(
じてい
)
の
部
(
ぶ
)
など
通巻
(
つうくわん
)
一
遍
(
へん
)
捜索
(
さうさく
)
したれども
※
(
きやう
)
の字なし。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
“字体”の意味
《名詞》
文字を構成する点画の組み合わせの違いにより、同字の新旧・本略・正俗などを区別する概念。
書体。
(出典:Wiktionary)
“字体”の解説
字体(じたい)とは、図形を一定の文字体系の一字と視覚的に認識する概念、即ち文字の骨格となる「抽象的な」概念のことである。
なお文字コードの策定に当たっては、文字表記体系上において必要な句読点や括弧類、スペースなど意味や音を持たない図形記号の抽象化を含めたグリフ (glyph) という概念も用いられる。
(出典:Wikipedia)
字
常用漢字
小1
部首:⼦
6画
体
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
“字”で始まる語句
字
字面
字引
字彙
字架
字名
字書
字音
字義
字形