トップ
>
娘子
>
むすめッこ
ふりがな文庫
“
娘子
(
むすめッこ
)” の例文
大師匠だと恐入っても、その場の事は察し入っても、飲んだ酒にも酔えば、
娘子
(
むすめッこ
)
には浮かれるわ……人間ですもの。
ピストルの使い方:――(前題――楊弓)
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
森「そんなら藤原喜代之助さんという浪人者がある、此の人はお母さんの気に合っている、それにおかやさんという
娘子
(
むすめッこ
)
を嫁にやったから、旦那より藤原さんを可愛がらア、此の人に話して貰おう」
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
知ッてますよ、手習師匠兼業の
奴
(
やっこ
)
なんで、
媽々
(
かかあ
)
が西洋の音楽とやらを教えて、その
婆
(
ばばあ
)
がまた、小笠原礼法
躾方
(
しつけかた
)
、
活花
(
いけばな
)
、茶の湯を
商
(
あきな
)
う、何でもごたごた
娘子
(
むすめッこ
)
の
好
(
すき
)
な者を商法にするッていいます。
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“娘子”の意味
《名詞》
娘。少女。
婦女。
他人の妻。
(出典:Wiktionary)
娘
常用漢字
中学
部首:⼥
10画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“娘子”で始まる語句
娘子軍
娘子供
娘子様