女郎いらつめ)” の例文
女郎いらつめが未だ若い家持にうったえる気持で甘えているところがある。万葉末期の細みを帯びた調子だが、そういう中にあっての佳作であろうか。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
女郎いらつめ
別後 (新字旧仮名) / 野口雨情(著)
また序詞などを使って幾分民謡的な技法でもあるが、これも前の紀皇女きのひめみこの御歌と同じく、女郎いらつめに即したものとして味うと特色が出て来るのである。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
「藤原宿奈麿すくなまろ朝臣の妻、石川女郎いらつめ愛薄らぎ離別せられ、悲しみうらみて作れる歌年月いまだつまびらかならず」という左注のある歌である。宿奈麿は宇合うまかいの第二子、後内大臣まで進んだ。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)