トップ
>
天安河
ふりがな文庫
“天安河”の読み方と例文
読み方
割合
あめのやすのかわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あめのやすのかわ
(逆引き)
それで大神と
高皇産霊神
(
たかみむすびのかみ
)
とは、さっそく
天安河
(
あめのやすのかわ
)
の河原に、おおぜいの神々をすっかりお
召
(
め
)
し集めになって
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
すると、その当たった矢が名鳴女の
胸
(
むね
)
を
突
(
つ
)
き通して、さかさまに大空の上まではねあがって、
天安河
(
あめのやすのかわ
)
の
河原
(
かわら
)
においでになる、
天照大神
(
あまてらすおおかみ
)
と
高皇産霊神
(
たかみむすびのかみ
)
とのおそばへ落ちました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
それではいよいよ、
天安河
(
あめのやすのかわ
)
の
河上
(
かわかみ
)
の、
天
(
あめ
)
の
岩屋
(
いわや
)
におります
尾羽張神
(
おはばりのかみ
)
か、それでなければ、その神の子の
建御雷神
(
たけみかずちのかみ
)
か、二人のうちどちらかをお
遣
(
つかわ
)
しになるほかはございません。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
天安河(あめのやすのかわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
“天安”で始まる語句
天安
天安鞍
天安川
天安記
検索の候補
天河石
天安
安河
天河
安天
天安川
天安記
天安鞍
安河原
安房河