トップ
>
大茶人
>
だいちやじん
ふりがな文庫
“
大茶人
(
だいちやじん
)” の例文
ハテ
品川
(
しながは
)
の
益田孝君
(
ますだかうくん
)
さ、一
夜
(
や
)
に
頭
(
あたま
)
が三
尺
(
じやく
)
延
(
のび
)
たといふが
忽
(
たちま
)
ち
福
(
ふく
)
も
禄
(
ろく
)
も
益田君
(
ますだくん
)
と人のあたまに
成
(
な
)
るとは
実
(
じつ
)
に
見上
(
みあ
)
げた
仁
(
ひと
)
です、
殊
(
こと
)
に
大茶人
(
だいちやじん
)
で
書巻
(
しよくわん
)
を愛してゐられます
七福神詣
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“大茶”で始まる語句
大茶
大茶釜