トップ
>
大滝村
ふりがな文庫
“大滝村”の読み方と例文
読み方
割合
おおたきむら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおたきむら
(逆引き)
大滝村
(
おおたきむら
)
という処に不動様がありまして、その
側
(
わき
)
に掛茶屋があって、これに腰を掛けて居ります
武士
(
さむらい
)
は、少し
羊羹色
(
ようかんいろ
)
ではありますが黒の羽織を着て、大小を差して紺足袋に
中抜
(
なかぬき
)
の草履を
穿
(
は
)
き
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
それから
東北
(
ひがしきた
)
へと走っている嶺を伝わって下って行けば、ついには一つの
流
(
ながれ
)
に会う、その流に
沿
(
そ
)
うて行けば
大滝村
(
おおたきむら
)
、それまでは六里余り無人の地だが、それからは
盲目
(
めくら
)
でも行かれる楽な道だそうだ
雁坂越
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
大滝村(おおたきむら)の例文をもっと
(2作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
滝
常用漢字
中学
部首:⽔
13画
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
“大滝”で始まる語句
大滝壱岐守
大滝
検索の候補
大滝
大滝壱岐守
大村
大村益次郎
大平村
大藤村
大井村
大森村
大村藩
大村屋
“大滝村”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
幸田露伴