トップ
>
大晦日草紙
ふりがな文庫
“大晦日草紙”の読み方と例文
読み方
割合
おおみそかぞうし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおみそかぞうし
(逆引き)
「
大晦日草紙
(
おおみそかぞうし
)
」とかいったように覚えているが、くさ
双紙
(
ぞうし
)
に、若い
旦那
(
だんな
)
の
色里
(
いろざと
)
通いを、悪玉がおだてている絵があって、お嫁さんが泣いているのを見たとき、丸八の先代のことだとかいった。
旧聞日本橋:03 蕎麦屋の利久
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
大晦日草紙(おおみそかぞうし)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
晦
漢検準1級
部首:⽇
11画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
紙
常用漢字
小2
部首:⽷
10画
“大晦日”で始まる語句
大晦日
大晦日近
検索の候補
大晦日
大晦日近
草紙
絵草紙
絵草紙屋
柵草紙
枕草紙
手習草紙
餓鬼草紙
袋草紙