“大喊声”の読み方と例文
読み方割合
だいかんせい100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これは、敵兵を撃つものではない、敵軍を威圧するため、かねて丹羽長秀にちょうじておいた大喊声だいかんせいを起すべく、のろし代りに撃たせた銃声であった。
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
かねて打合せてあった小早川隆景の軍隊は、本軍の鬨の声を聞くと、これも亦大喊声だいかんせいをあげて前面から攻撃した。
厳島合戦 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
彼方の西方にも塵煙濛々もうもう大喊声だいかんせい。ここにも、新たに起るときの声のうしお。——かくて、余吾の湖を抱いて、全羽柴勢はまもなく東西相結ぶ形を示していた。
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)