トップ
>
多勢子
>
たせこ
ふりがな文庫
“
多勢子
(
たせこ
)” の例文
半蔵が年上の友人、中津川本陣の景蔵は、伊那にある平田同門北原稲雄の
親戚
(
しんせき
)
で、また同門松尾
多勢子
(
たせこ
)
とも縁つづきの間柄である。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
駒場
(
こまば
)
の医者山田
文郁
(
ぶんいく
)
、
浪合
(
なみあい
)
の
増田
(
ますだ
)
平八郎に浪合
佐源太
(
さげんた
)
なぞの顔も見える。景蔵には
親戚
(
しんせき
)
にあたる松尾誠(
多勢子
(
たせこ
)
の長男)もわざわざ
伴野
(
ともの
)
からやって来た。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
岩倉家の
周旋老媼
(
しゅうせんばば
)
とまで言われて多くの志士学者などの間に重きをなしている松尾
多勢子
(
たせこ
)
のような活動的な婦人が帰郷後の月日をむなしく送っているはずもない。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
その日の泊まりと定められた
駒場
(
こまば
)
へは、平田派の同志のものが集まった。暮田正香と
松尾誠
(
まつおまこと
)
(松尾
多勢子
(
たせこ
)
の長男)とは
伴野
(
ともの
)
から。
増田平八郎
(
ますだへいはちろう
)
と
浪合佐源太
(
なみあいさげんた
)
とは浪合から。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
公卿
(
くげ
)
と志士の間の連絡を取ったり、宮廷に近づいたり、鉄胤門下としてあらゆる方法で国学者の運動を助けている松尾
多勢子
(
たせこ
)
のような婦人とも正香は懇意にして、その人が帯の間にはさんでいる短刀
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
勢
常用漢字
小5
部首:⼒
13画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“多勢”で始まる語句
多勢