トップ
>
呆痴者
ふりがな文庫
“呆痴者”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うつけもの
50.0%
たわけもの
25.0%
あほう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うつけもの
(逆引き)
桓武天皇からの血を
辱
(
はずかし
)
めやがって、蝦夷の奴婢と、
交
(
ま
)
くわるなどとは、あきれた
呆痴者
(
うつけもの
)
だ。——死んだ、
兄者人
(
あにじゃひと
)
にも、相すまぬ。家のため、貴様のため、都へ出て、勉強して来い。
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
呆痴者(うつけもの)の例文をもっと
(2作品)
見る
たわけもの
(逆引き)
貴様ばかりは、多少見込みのある奴と思っていたが、いやはや呆れ果てた
呆痴者
(
たわけもの
)
、対手もあろう、場所もあろうに、忠雄先生さえ一歩を
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
呆痴者(たわけもの)の例文をもっと
(1作品)
見る
あほう
(逆引き)
毫
(
ごう
)
も実際に接触しなかったので何の役にも立たず、儒者といえば
呆痴者
(
あほう
)
の異名の如く思わせたものだが、今日の新学問は無論昔の儒学などと同日に論ずべきものでないとしても
我輩の智識吸収法
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
呆痴者(あほう)の例文をもっと
(1作品)
見る
呆
漢検準1級
部首:⼝
7画
痴
常用漢字
中学
部首:⽧
13画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“呆痴”で始まる語句
呆痴
呆痴輩
検索の候補
呆痴
呆痴輩
痴呆者
痴呆
痴者
白痴者
痴呆性
痴呆奴
痴呆面
痴呆人
“呆痴者”のふりがなが多い著者
大隈重信
吉川英治