トップ
>
各部面
ふりがな文庫
“各部面”の読み方と例文
読み方
割合
かくぶめん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かくぶめん
(逆引き)
斯
(
か
)
くして
嶺千鳥窪
(
みねちどりくぼ
)
の
遺跡
(
ゐせき
)
は、
各部面
(
かくぶめん
)
に
大穴
(
おほあな
)
を
穿
(
うが
)
ち
散
(
ち
)
らした。
今
(
いま
)
でも
其跡
(
そのあと
)
は
生々
(
なま/\
)
しく
殘
(
のこ
)
つて
居
(
ゐ
)
る。
探検実記 地中の秘密:03 嶺の千鳥窪
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
各部面(かくぶめん)の例文をもっと
(1作品)
見る
各
常用漢字
小4
部首:⼝
6画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
“各部”で始まる語句
各部
検索の候補
面部
各方面
各部
各要部
東面部
家屋各部
西面北部
西面南部
中部横斷面
面部左右兩端