トップ
>
南庇
ふりがな文庫
“南庇”の読み方と例文
読み方
割合
みなみびさし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みなみびさし
(逆引き)
平次が行つた時は道だけは
泥濘
(
ぬかるみ
)
をこね返してをりましたが、田圃も庭も雪に埋もれて、
南庇
(
みなみびさし
)
から
雪消
(
ゆきげ
)
の
雫
(
しづく
)
がせはしく落ちてゐる風情でした。
銭形平次捕物控:117 雪の夜
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
平次が行った時は道だけは
泥濘
(
ぬかるみ
)
をこね返しておりましたが、田圃も庭も雪に埋もれて、
南庇
(
みなみびさし
)
から
雪消
(
ゆきげ
)
の
雫
(
しずく
)
がせわしく落ちている風情でした。
銭形平次捕物控:117 雪の夜
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
南庇(みなみびさし)の例文をもっと
(2作品)
見る
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
庇
漢検準1級
部首:⼴
7画
“南”で始まる語句
南
南瓜
南京
南無阿弥陀仏
南無
南風
南蛮
南部
南天
南無三