トップ
>
千根万根
ふりがな文庫
“千根万根”の読み方と例文
読み方
割合
せんこんばんこん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんこんばんこん
(逆引き)
勿論
(
もちろん
)
進歩を愛するけれども、上述の如く水に漂う
蓴菜
(
じゅんさい
)
の一葉も、これを引けば
千根万根
(
せんこんばんこん
)
錯綜
(
さくそう
)
して至るにも似たる長き連鎖の中に在るものであるから、およそ
如何
(
いか
)
なる制度、文物、倫理、道徳、風俗
現代の婦人に告ぐ
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
千根万根(せんこんばんこん)の例文をもっと
(1作品)
見る
千
常用漢字
小1
部首:⼗
3画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
万
常用漢字
小2
部首:⼀
3画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
検索の候補
千万
笑止千万
不埒千万
千紫万紅
千秋万歳
千変万化
粗忽千万
千軍万馬
奇怪千万
迂闊千万