“千本桜”の読み方と例文
読み方割合
せんぼんざくら100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それはちょうど、狐忠信きつねたゞのぶが御殿の廊下から迫り出して静御前しずかごぜんの前にぬかずくあの千本桜せんぼんざくらの舞台の光景と、大した相違はなかったと思って差支えない。
そのときの狂言は「布引滝ぬのびきのたき」の実盛物語、「千本桜せんぼんざくら」の鳥居前、「八百屋お七」の人形ぶり、「太功記」十段目、「左甚五郎ひだりじんごろう」の京人形などで、ほかに何か浄瑠璃物が付いていたように記憶している。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
つまり妹背山の作者が実景を見てあの趣向を考えついたように、千本桜せんぼんざくらの作者もかつて大谷家を訪ねたかうわさを聞いたかして、あんなことを思いついたんじゃないかね。
吉野葛 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)