トップ
>
佐川
ふりがな文庫
“佐川”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さかわ
66.7%
さがは
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さかわ
(逆引き)
家系は土佐国高岡郡
佐川
(
さかわ
)
町で旧家といわれし家柄で、酒造と雑貨店とを営んでいた商家です。
牧野富太郎自叙伝:02 第二部 混混録
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
土佐の国、高岡郡
佐川
(
さかわ
)
町、この町は高知から西へ七里隔ったところにあり、その周囲は山で囲まれ、その間にずっと田が連り、春日川という川が流れている。この川の側にあるのが佐川町である。
牧野富太郎自叙伝:01 第一部 牧野富太郎自叙伝
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
佐川(さかわ)の例文をもっと
(2作品)
見る
さがは
(逆引き)
「
佐川
(
さがは
)
にそんな娘があつたのかな。僕も
些
(
ち
)
つとも知らなかつた」
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
佐川(さがは)の例文をもっと
(1作品)
見る
佐
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“佐”で始まる語句
佐
佐渡
佐々
佐伯
佐々成政
佐久
佐女牛
佐久間象山
佐吉
佐用
検索の候補
引佐川
佐保川
佐野川市松
佐渡相川
土佐堀川
佐野川万菊
小川土佐守
柳川佐太夫
石川土佐守
小早川左衛門佐殿
“佐川”のふりがなが多い著者
牧野富太郎
夏目漱石