トップ
>
仲哀天皇
>
ちゆうあいてんのう
ふりがな文庫
“
仲哀天皇
(
ちゆうあいてんのう
)” の例文
それから
降
(
くだ
)
つて
景行天皇
(
けいこうてんのう
)
、
成務天皇
(
せいむてんのう
)
また
神功皇后
(
じんぐうこう/″\
)
の
御陵
(
ごりよう
)
などは、
皆
(
みな
)
奈良
(
なら
)
の
南
(
みなみ
)
あるひは
西
(
にし
)
の
方
(
ほう
)
にありまして、やはり
大
(
おほ
)
きな
前方後圓
(
ぜんぽうこうえん
)
の
塚
(
つか
)
でありますが、
仲哀天皇
(
ちゆうあいてんのう
)
、
應神天皇
(
おうじんてんのう
)
に
至
(
いた
)
つて
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
“仲哀天皇”の解説
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう、成務天皇18年? - 仲哀天皇9年2月6日)は、日本の第14代天皇(在位:仲哀天皇元年1月11日 - 同9年2月6日)。『日本書紀』での名は足仲彦天皇。日本武尊の子で神功皇后の夫。通説では実在性の低い天皇の一人に挙げられる。
(出典:Wikipedia)
仲
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
哀
常用漢字
中学
部首:⼝
9画
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
皇
常用漢字
小6
部首:⽩
9画
“仲哀”で始まる語句
仲哀
仲哀帝崩論