トップ
>
人蕩
ふりがな文庫
“人蕩”の読み方と例文
読み方
割合
ひとた
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとた
(逆引き)
(伯耆どのは、
人蕩
(
ひとた
)
らしの名人といわるる秀吉から、すっかり甘いお
土砂
(
どしゃ
)
をかけられて、ほくほく帰られたそうな)
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
人は秀吉を、
人蕩
(
ひとた
)
らしの名人というが、数正は、そうは思っていない。秀吉は、自分の真価をみとめていてくれる。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
人蕩(ひとた)の例文をもっと
(1作品)
見る
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
蕩
漢検準1級
部首:⾋
15画
“人”で始まる語句
人
人間
人々
人気
人形
人数
人魂
人力車
人影
人目