“亀田鵬斎”の読み方と例文
読み方割合
かめだほうさい100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
宝暦十二年壬申じんしん三月十一日越後国新潟に生れその地の儒医高田仁庵につきて詩書を学び、少壮江戸に出で亀田鵬斎かめだほうさいの門に入った。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
その時分東両国むこうりょうごくに、万八という料理おちゃやがあって、書画の会があると亀田鵬斎かめだほうさいという書家ひとや有名な絵かきたちが来てな、おれを弟子にしようとみんなが可愛がってくれた。
亀田鵬斎かめだほうさいといふ、偉い学者が、江戸にゐた。その人は字がうまいので、天下に勇名であつた。
良寛物語 手毬と鉢の子 (新字旧仮名) / 新美南吉(著)