トップ
>
上拵
ふりがな文庫
“上拵”の読み方と例文
読み方
割合
うわごしら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うわごしら
(逆引き)
山田川で筏を組みますには
藤蔓
(
ふじづる
)
を用います、これを
上拵
(
うわごしら
)
えととなえ、筏乗の方では藤蔓のことを一
把
(
わ
)
二把と申しませんで、一タキ二タキと云います、一
駄
(
だ
)
六
把
(
ぱ
)
ずつ有りまして
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
上拵(うわごしら)の例文をもっと
(1作品)
見る
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
拵
漢検1級
部首:⼿
9画
“上”で始まる語句
上
上手
上下
上方
上海
上衣
上野
上総
上人
上﨟
検索の候補
上荷拵