トップ
>
三椀
ふりがな文庫
“三椀”の読み方と例文
読み方
割合
さんわん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんわん
(逆引き)
飯は
朝午
(
あさひる
)
各
(
おのおの
)
三椀
(
さんわん
)
、夕二椀半と
極
(
き
)
めていた。しかもその椀の大きさとこれに飯を盛る量とが厳重に定めてあった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
三椀(さんわん)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
椀
漢検準1級
部首:⽊
12画
“三”で始まる語句
三
三味線
三月
三昧
三日
三人
三輪
三度
三和土
三方