“ろいん”の漢字の書き方と例文
語句割合
櫓韻100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
彼方あなた川面かわづらを水明りにかしてみると、さきにおかを離れた啓之助の舟、櫓韻ろいんかすかに、今しも三角洲の先からへさきを曲げて、春日出かすがでの岸へと真一文字にぎ急いで行く。
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
という櫓韻ろいんが大川の夜霞よがすみに遠くなって行った頃です——やがて入れちがいに、二人が去った納屋の中に、ぽっと明りの影が射して、男姿のお蝶が黙然と坐っていました。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
櫓韻ろいんは、ぎい、ぎい、とやがて遠く河下かわしもへ消えて行った。
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)