トップ
>
りゅうちょう
ふりがな文庫
“りゅうちょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
流暢
98.7%
劉寵
1.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
流暢
(逆引き)
なお、くどく言えば、その
流暢
(
りゅうちょう
)
な日本語の技倆に驚かされたのではない、その言葉を操る口元と、
面
(
かお
)
を見て、あっと動揺したのです。
大菩薩峠:36 新月の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
豚は語学も
余程
(
よほど
)
進んでいたのだし、又実際豚の舌は
柔
(
やわ
)
らかで素質も充分あったのでごく
流暢
(
りゅうちょう
)
な人間語で、しずかに校長に
挨拶
(
あいさつ
)
した。
フランドン農学校の豚
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
りゅうちょう(流暢)の例文をもっと
(50作品+)
見る
劉寵
(逆引き)
血は漢室のながれを汲み、
兗州
(
えんしゅう
)
の刺史
劉岱
(
りゅうたい
)
は、彼の兄にあたる者だし、太尉
劉寵
(
りゅうちょう
)
は、伯父である。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
りゅうちょう(劉寵)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
りうちやう