トップ
>
もんどころ
ふりがな文庫
“もんどころ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
紋所
92.9%
紋処
7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紋所
(逆引き)
奇態なことにその提灯の
紋所
(
もんどころ
)
が、大名屋敷や武家屋敷なぞに見られる紋とはあまりにも縁の遠い、丸に丁と言う文字を染めぬいた、ひどく
艶
(
なま
)
めかしい紋でした。
旗本退屈男:01 第一話 旗本退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
もしくは熊谷家の
紋所
(
もんどころ
)
などを
聯想
(
れんそう
)
させて感じが好く、
半
(
なか
)
ばは
是
(
これ
)
が人気の種となって、東京にもまたその以西にも売れて行き、頼まれもせぬのに是をその煎餅原料の名と
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
もんどころ(紋所)の例文をもっと
(13作品)
見る
紋処
(逆引き)
宝暦時代の鳥居清満が紅絵の役者を見るも、吾人はなほ画中人物の衣裳に
紋処
(
もんどころ
)
なかりせば容易にその俳優の誰なるかを弁ずること能はざるべし。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
俳優の
紋処
(
もんどころ
)
並にその系図を『
武鑑
(
ぶかん
)
』に比したる『
明和伎鑑
(
めいわぎかん
)
』の如き、あるひは
天明
(
てんめい
)
八年京伝が描ける『狂歌五十人一首』の画像の如き皆江戸平民の考案せる芸術的遊戯の特色を示すものならずや。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
もんどころ(紋処)の例文をもっと
(1作品)
見る