トップ
>
もとぞのちやう
ふりがな文庫
“もとぞのちやう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
元園町
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
元園町
(逆引き)
時間勵行
(
じかんれいかう
)
。
水上
(
みなかみ
)
さんは
丸
(
まる
)
の
内
(
うち
)
の
會社
(
くわいしや
)
からすぐに
出向
(
でむ
)
く。
元園町
(
もとぞのちやう
)
の
雪岱
(
せつたい
)
さんは
出
(
で
)
さきから
參會
(
さんくわい
)
と。
九九九会小記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
第三囘
(
だいさんくわい
)
の
幹事
(
かんじ
)
は、
元園町
(
もとぞのちやう
)
——
小村雪岱
(
こむらせつたい
)
さん——
受之
(
これをうく
)
。
九九九会小記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
もとぞのちやう(元園町)の例文をもっと
(4作品)
見る
検索の候補
もとぞのちょう