“もとす”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
本栖77.8%
本巣22.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「東へ行けば富士のお山、西へ辿たどれば本栖もとすの湖、北へ帰れば人界でございます」
神州纐纈城 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
精進しょうじを過ぎ本栖もとす発足って駿甲の境なる割石峠の辺から白峰が見える。霞たつ暖い日で、山は空と溶け合うて、ややともすればその輪廓を見失うほど、はるかに、そしてかすかなものであった。
白峰の麓 (新字新仮名) / 大下藤次郎(著)
このミチノウシの王の弟ミヅホノマワカの王は近つ淡海の安の直の祖先です。次にカムオホネの王は三野の國の造・本巣もとすの國の造・長幡部ながはたべの連の祖先です。
美濃本巣もとす郡根尾村大字東根尾字アテガ平
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)