トップ
>
もえかす
ふりがな文庫
“もえかす”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
燃滓
66.7%
燃殻
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
燃滓
(逆引き)
ずつと以前から私は伊藤君には石炭の
燃滓
(
もえかす
)
が多いといふやうなことを言つてゐたのでした。
知己の第一人
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
その煩悶を信仰によって救われて居る、その信仰に走った
刺戟
(
しげき
)
と機会とを与えたものがあるね、それは、此紙包を見給え、火鉢の中から出てきた
燐寸
(
マッチ
)
の
燃滓
(
もえかす
)
と紙を焼いた灰だ、彼女は
莨
(
たばこ
)
を
喫
(
のま
)
ないぜ
誘拐者
(新字新仮名)
/
山下利三郎
(著)
もえかす(燃滓)の例文をもっと
(2作品)
見る
燃殻
(逆引き)
この
燃殻
(
もえかす
)
の紙は脅迫状の紙と同質なんだ、机の下から発見した
半巾
(
ハンカチーフ
)
ね、あれには手紙を包んであった皺が
瞭然
(
はっきり
)
残って、しかもナフタリンの
匂
(
におい
)
が
沁
(
し
)
みこんで居た
誘拐者
(新字新仮名)
/
山下利三郎
(著)
もえかす(燃殻)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
もえがら
かす